はみだしもの雑記〈やわらぎ 〉

迷惑かけたらごめんなさい。

2023-01-01から1年間の記事一覧

静寂の力関係

この世界に最初に鳴り始めた音は今も聴こえているのかも知れない。 身体の奥底の方で。 と、たまに耳を澄まして観る。 十二畳の部屋の壁から向かいの窓にいる蚊の羽音がはっきり聴こえていた頃、音楽が聴けなくなり長い間興味がなかった。。。実は。 その理…

複雑な立ち位置〈整体の話し〉

この前も親戚に「腰が痛くて整体に通っているんだけど、良い整体師知らない?」と聞かれ、「整体師の事はよくわからない」と答えた。笑)この質問にはいくぶん悪意がある。 彼らが言う「整体師」はカイロプラクターか、マッサージを指しているのだろう。 今…

変えたい常識

この子は何も問題無く出産するだろうと思っていた子が、最後の最後、子宮口が開いた途端に止まってしまったと言う出来事があったのだけど、その後で「君は自分が生まれた時は自然出産だったのか?」と聞いたら促進剤を使ったらしいと言う。 あーそうだったの…

いにしえの身体と、造化の技

葛飾北斎の生誕二百六十年に作られた舞台芸術作品のドキュメンタリーがあった。 ドキュメンタリーの中で小布施の北斎館に展示されている「富士越龍」を観に行くシーンがある。 そこでの解釈はともかくとして、この最晩年に描かれた有名な掛け軸は、その北斎…

天路の旅人

沢木幸太郎を読むのは「深夜特急」以来だと思うのだけど、この「天路の旅人」を執筆し始めたのは沢木さん五十歳の頃からになるのかな?足掛け二十五年掛かりとある。 ベースになったのは「秘境西域8年の潜行」と言う、西川一三が戦時下の満州及び内蒙古から…

日常的非日常

身体は我々の意識しないところで、忙しなく変化し続けているし、環境や気候、場所、時間にも応じて変化しているのだから、人間同士の関係や衣食住の一つ一つに受動的な変化をするのはごく自然な事だろう。例えば、世の中的に大きな変化がある前に、身体の方…

風邪の季節

この時期、風邪をひく人は多い。 風邪をひく事によって、季節の変化に追いつこうとするからだ、と考える事が一般にも広まれば、ウィルスだけを悪者にするよりも世の中だいぶん明るくなる気がする。 身体は一年を通して目まぐるしく変化していく。そこには焦…